初盆法要は、
①ご家族での初盆法要(本堂・自宅)
②少人数でのお参りを対象とした「合同小法要」
③ご事情により法要を委託する「初盆依頼法要」があります。
「合同小法要」、「初盆依頼」に関しましては年間通していつでもご予約いただけます。
※正式なご案内は5月下旬ごろに対象者に郵送いたします。
★「合同小法要」
持ち物が少なく、所要時間は、法話も含め三十分程度の負担の少ない法要です。
※一家庭一名~三名程度とさせていただきます。 年間通していつでもお申込みいただけます。
ご用意いただくもの
・お布施(二万円)のみ
※お花・お茶菓子等のお供えは、お寺の方で準備させていただきます。
日時
七月十三日(日) ◎十時~ のみ
八月三日(日) ◎十時~ ◎十一時~
※定員がいっぱいになり次第、締め切らせていただきます。
八月十日(日) ◎十時~ ◎十一時~
※定員がいっぱいになり次第、締め切らせていただきます。
お勤めは合同ですが、故人様の名前を墨字で張り出し、焼香はご家庭ごとにご案内いたします。

★「初盆委託法要」令和七年~開始
初盆は行いたいが、ご家庭のご事情で(遠方・身体的に困難など)法要ができず、
初盆を蓮光寺に委託する法要です。
お布施 (2万円を振り込み)
「合同小法要」時に、俗名・施主名を記載した木札を立てさせていただきます。


※下記QRコードからお申込み下さい

下記をクリックしていただいても申し込み可能です。